ブログ

2025年7月8日

成長を支える愛!江口組の新入社員フォロー研修

月一開催”新入社員フォロー研修”

おはようございます!江口組の採用担当のCHIKACO姉さんです。

2025年もあっという間に7月になり、折り返しとなりました。

江口組では4月に入社した新入社員向けのフォロー研修を月に1度開催しています。

毎年開催している新入社員フォロー研修です。この研修では、入社後の仕事や生活の様子を振り返りながら、新入社員たちに考える時間を持ってもらい、成長につながる気づきを得てほしいと願い開催しています。

先日行われた2回目の研修では、「年上の現場の人たちとのコミュニケーション」と題し行いました。

なかなか自分たちのお父さん世代より上の方とコミュニケーションをとることは難しいことです。

どうやって指示を出したり、注意をしたりするか大変です。

研修で得た気づき

今回の研修では、実際にこんな時どう声掛けをする?ということをグループワークしたり、ロープレをしたり現場でのコミュニケーションを新入社員たちは学びました。

 

最初は、どうやって声をかけたらいいか悩むと言っていた新入社員たちでしたが、ヒントを与え、コツを教えると自分たちで、いい声かけの仕方を考えることができました。

できないじゃなく知らないだけ。

そう思うんです。

最初、困った顔をしていた新入社員たちでしたが、終わる頃には現場で試してみますと明るい表情に変わっていました。

知識が増え、経験が増え、少しは自信がついたのかなと思います。

短い研修の時間でしたが、3人の成長の可能性を感じる瞬間でした。

愛を持って育成する大切さ

江口組では、新入社員や若手社員の育成に「愛」が欠かせないと考えています。

この「愛」とは、「育ってほしい」「成長して活躍してほしい」という願い」 です。

江口組の育成における姿勢

1. 愛を持った厳しさと優しさのバランス:厳しさだけでなく、時には背中を押し、時には横に寄り添う姿勢を大切にしています。
2. 若手とのコミュニケーションを楽しむ:社長自ら研修に参加し、若手の成長を見守るのが楽しみのひとつになっています。
3. 社員の成長を会社全体で支える取り組み:フォロー研修や「飛翔会」と呼ばれる月1回の勉強会を通じて、技術やマインドを高める環境を提供しています。

「育成は大変だけど、やりがいがある」若手が成長する姿を見ることが、江口組全体の喜びであり、未来への希望です。

あなたも江口組で成長を支える仲間に!

江口組では、新入社員一人ひとりの成長を大切に考え、愛を持って育てる環境を整えています。

成長を楽しみながら、輝く未来を共に築いてみませんか?

採用情報やSNSで、江口組の取り組みをぜひチェックしてみてください!

そしてまずは、会社説明会へ!

7月会社説明会、現場見学会のご案内

日時:7月18(金),30(水)
   全ての日程13時半〜15時半
場所:江口組本社・近隣工事現場(オンラインも同時開催)
申込:こちらから→https://forms.office.com/r/XXn2dvG35a

あなたの挑戦をお待ちしております!